Isamu Noguchi イサム・ノグチ
904〜1988 アメリカ
詩人の日本人の父と、作家のアメリカ人の母のもと、ロサンジェルスに生まれる。母とともに日本に渡り、幼少期を日本で過ごす。1918年インタラーケン・スクールに入学するために単身で渡米。
一度は医師を目指したことも・・・ その後レオナルド・ダ・ヴィンチ美術学校の彫刻クラスに通う。1927年渡仏。アメリカとパリで活動。1931年シベリア鉄道で北京へ。斉白石の元で毛筆を学ぶ。東京と京都へ。宇野仁松のもとで陶芸を学ぶ。
家具は、ジョージネルソンに依頼を受け製作。
彫刻のような彼の家具の作品は日本の和の部屋に非常になじみやすく日本でも非常に人気が高い。
刻家であったノグチは、青銅、大理石、木材、花崗岩、紙、骨、ワイヤなどの多様な素材を用いる。彼は彫像だけでなく、庭、記念碑、および噴水を手がける。
コーヒーテーブル IN-50
15ミリ 
イサムノグチの一番有名なテーブルです。ニューヨークのモダン・アート美術館の館長のため、1939年に初めてデザインされました。周りの家具が少し重いカラーの方にオススメな15ミリ。周りの家具と調和し透明なガラスが重い感じをなくしてくれます!価格:
¥84,000(税込)サイズ:W1260×D920×H400材質:TOP/クリスタルガラス15ミリ 脚/トネリコ材 ラッカー仕上げカラー:ブラック/ウォールナット/チェリー
コーヒーテーブル IN-50
19ミリ 
19ミリの厚みが、安定感をかもし出します。大人の男性1人で持つもの大変なガラスです。価格:
¥94,500(税込)サイズ:W1260×D920×H400材質:TOP/クリスタルガラス19ミリ 脚/トネリコ材 ラッカー仕上げカラー:ブラック/ウォールナット/チェリー
サイクロンテーブル

1954年にデザインされました。シンプルなデザインながら曲線がとても美しいテーブルです。価格:
¥110,250(税込)サイズ:1200φ×H720材質:脚/クロムメッキ、TOP/ラミネート加工